♪ 考える葦  観天望気 presents 尾瀬で幕営しま専科 
 Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食い道楽 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 »戻る »HP内検索エンジン 

■ 便利グッズ ペンライト(マグライト)

 ニューヨークで起こった停電のニュースをみて、電気の有り難さを改めて感じました。1日以上も停電が続くなんて、まさか!
 と言うことが起こるものだと、ちょっと驚きです。停電なんて、直ぐになおると思っている自分にちょっと反省です。
 対岸の火事と思わずに、秋の台風シーズンに備えておくことは大切です。

 テレビのキャスターがもっともらしく、「ペンライト」は持っておくべきですね!と、言っている。そのご意見はもっともです。
 と思う反面、疑問も感じます。

 私も「マグライト」という高級なペンライトを持っています。防水性もあり、明るいし、筒先を回すことにより、明かりの範囲を
 広げたり、絞ったりできるという優れものです。ですから、私の車にも1本置いてあります。

 でも、欠点は電池の持ちが悪く(明るいので、、、)、電球が切れやすいのです。小さな電球に明るさを求めているのですから、
 当然電球は切れやすいのです。

 電池の予備は持っていても、電球の予備はなかなか持っていません。と、思うのは素人さん。このマグライトには、予備の
 電球が1個、中に入っているのです。マニュアルには書いてありますが、最近の人はマニュアルを読みません。
 ですから、その存在はあまり知られていないのではないか、と思います。

 電球が切れたら、電池を入れる蓋を外して、電極のばねを外して、中に入っている電球を取り出します。
 電極のばねを元の場所にはめ込んだら、再び蓋をします。次ぎに先端部から切れた電球を外して、新しい電球と交換します。

 いやー、非常に簡単な作業ですね。でも、この作業は暗闇の中で行なえますか? では、明るい場所でやれば良い、???
 なんか落語のネタみたいな、お話しですね。

 私の場合には、山にマグライトなんて持って行きません。 非常時において電池切れは御免です。
 私の場合にはLEDヘッドライトを持って行きます。 LEDタイプなら、電池は250時間もち、LEDの寿命は1万時間です。
 これがあれば緊急時1日程度の停電では、ずっと点灯させた状態でも何の問題もありません。

 ペンライトも良いでしょう。でも最近はLEDを使ったペンライト風な製品も沢山売っています。
 どうせ非常用として買うなら、少し高いですが、LED製品をお薦めします。

 ただし、豪雨の中で車から降りて相手に注意を促す!という状況には、マグライトの方が絶対に性能上向いているのは
 間違いありません。

■ まとめ

 最近、価格も安くなりました。 種類も豊富になりました。 ということで、現在2つ持っています。 なにせ小心者ですから!
 

尾瀬で幕営しま専科
Copyright © 2002-2006 観天望気 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system