|
||||||||
Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »蕎麦三昧 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » | »HP内検索エンジン | |||||||
■ まず、玉子を割ってから食べるスキヤキについて!熱いすき焼のお肉にとき卵をからめながら食べるのって、、、かなり良いですよ!でもね! 今では安い鶏卵ですが、ちょっと昔はなかなかの高級品でした。 物価変動してもその価格がほとんど変わらないって ことは! それほど、昔は高級品だったってことの証明ですからねぇ。 パソコンや車も機能はアップしていますが、価格はあまり上がらないのです。 卵はそんな安定した物の代表格なのです。 そんな玉子を子供の頃にすき焼に付けて食べていたのです。 そんな贅沢が出来たのは、知人の養鶏場を営んでいるN氏の 家を訪問した時なのですけれどね。 これって、かなりの贅沢なのですが今時の人に判ってもらえるかな? その時に食べた肉が、牛だったのか、豚だったのか、鶏だったのか、、、そんな記憶はありません。 でも、子供だった私が、好きなだけテーブルの上の器に盛られた玉子を何個でも割って食べることが出来たのです。 肉質よりも、自分の意思で玉子を割れる!!! そのことに感動を覚えた若き日の観天望気だったのです! その日までは、自分には一日に一個の玉子が有る意味ラッキー!だったのですが、、、 その日は突然のパラダイズ!になっちゃいました。 N氏の養鶏所には温泉も沸いていて、温泉三昧、すき焼三昧の私は、至福の時を過ごしたのです。 まだ、私が小学生の低学年の頃のことですけれどね。 そう、歴史的にはほんのちょっと前の出来事なのです。 ![]() ![]() 今では、玉子が安くなりました。 世界中の食材がそこそこの価格で買えます。 美味しいものを食べようと思えば、レストランに行けば良いのです。 もっと、お安く食べるなら地元の市場で格安な素材を仕入れることができます。 問題は、それを料理できる腕があるか?と いうことなのですけれどね。 ■ まとめ いやー、昔食べたトキ玉子&すき焼は本当に旨まかったぁ。 |
尾瀬で幕営しま専科 |
Copyright © 2002-2007 観天望気 All Rights Reserved. |