|
||||||||
Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »蕎麦三昧 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » | »HP内検索 | |||||||
■ SONY パーソナルナビゲーション NAV−U(NV−U2)購入 (でも何か変だ!)このところちょっとばかり「GPSマニアック」な私、ですので、今回はSONYのNAV−U(ナビング ユー)を買いました。とは言え、このNAV−Uシリーズは大昔からお世話になっています。 その昔は、Navin’−You(ナビング ユー) 実にカッコ良かった!んですよ。 どですか、どん! 今となってはチョー低速度のノートパソコンに組み込み式のGPS Navin’−Youを入れて、、、 高価なナビゲーションが買えない時代に創意と工夫でGPS機能を手に入れて楽しんでいました。 Navin'ーYouの想い出 たとえ動作は遅くても、ノートブックパソコンの広い画面でナビが出来ればそれで十分満足できた時代だったのです! そんな、スローライフができたのです。 で、時は流れて、、、今回は、最近のNAV−Uの2世代目 NV−U2を購入しました。 ![]() ところが、、、 これが、ちゃんと動かない! さすが、SONYさん。 カタログもシンプルに高機能をうたっているし、携帯電話のような分厚い取説も無い。 30頁の基本編と65頁の本編というシンプルな取り扱い説明書なのです。 ナビだもん、操作が簡単なのは、当たり前だのクラッカー♪だよな! そんな私の思い込みを、こいつは否定してくれました。 面倒だけれど、やっぱマニュアルは読まないとなぁ!!! (消費者として、、、当然の行いですけれどね!) 薄いくせに安全上の取り扱い方法については詳しく書かれている。 安全は企業としての責任だからしょうがないけどねぇ。 いくら読んでも、簡単に操作ができるようなのだけど、、、これが、、、なぜかちゃんと動かない! これが全く電源が入らないのなら、買って直ぐに故障だと判ります。 でも、GPSで自分の位置はちゃんと地図上に表示してくれるのに 何故か希望する場所へのナビゲーションがスタートしないのです。 正しい動作が判らない! マニュアルを読んでも、、、判らない! (私の理解力が衰えているのが、原因なのか? ちょっと不安) N氏に相談しても、、、彼もマニュアル読まない派だから、相手になってくれません。 もう、最近のN氏って本当に冷たいんだからぁ、なぁ。 ![]() で、最新である高機能なナビの何がどう駄目か?と言うと、こいつはいつも「自分が運転している」という錯覚をしているのです。 だから、ナビにガイドを指示する起動をかけると、「運転中にはナビの操作をするな!ちゃんと、法令に従って運転しろ!」と、 訳の判らない表示を画面にするのです。 どうも、このナビ、常に運転中だと思い込んでいる「酔っ払いモード」で故障しちゃってる、ようだぞ! そんな表示を運転中の運転手にするナビって、、、変?なのか、まあ、正しい行いをしていると思い込んでいる自己満足マニアなのか。 ナビの操作をするなという表示を読んでいて追突!!! 今はそんな、落とし話が落語の落ちに使われる時代なのかもね! 現在運転中! 何故そんなことが判るのか?と言うと、 この種の機械にはGPS機能の他に、トンネル内でも正しくナビゲーションが出来るよう「加速度計」が付いているからなのです。 だから、何時だって、何処に居たって正しく運転中が判るのです。 安全のために動いている間は、運転手が操作することによる危険を回避しようとさせるのです。 そんなの知らない人が表示画面に興味を持つと、事故になるぞ! やっぱ、技術の進歩はすごいや! でもねぇ。 そんな、「酔っ払いモード」状態で故障されちゃうと、購入した私には厄介な奴でしかありません。 で、やっと購入したナビが変だと判りました。 それも酔っ払いモードで、、、自分が動いてもいないのに、動いているという錯覚をしている状態でね! ■ まとめ 夜中に、お酒を飲みながらいじくっていたので、、、原因がなかなか特定できない! 暫らく、そんな日々が続きました。 |
Copyright © 2002-2008 観天望気 All Rights Reserved. |