♪ 考える葦 バードバス 観天望気 presents 尾瀬で幕営しま専科 
 Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食い道楽 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » »HP内検索エンジン 

■ クライアントからのリクエスト (バードバス)

 クライアントからのリクエストがありました。 それは、ガーデニングにおけるバードバスについてのリクエストです。

 通常、「バードバス」は鳥さんが安心して水浴びが出来るように背が高く、その形はお皿状で、「丸い」のが普通です。

 でも、我が家のインコ達はそんなことには「とんと」お構いなく、水飲みの容器で水浴びをしますけどねぇ。

 で、今回のクライアントのリクエストは、「丸くなく」、「床置き」のバードバスなのです。

 「丸くなく」はともかくとして、「床置き」となると、猫から襲われる危険性を考えつつ品物を物色しないといけません。
 でないと、バードバスではなく、バードデスになりますからね! (判るかな? 判んないだろうなぁ、、、、って、判るかな!)

 DIYに行ってみましたが、丸くて背の高い物はありますが、クライアントのお眼鏡にかなうような物はありません。

 それなら、ネットで調べれば良いじゃん! そう、思って調べたのですが、無いのです。 外国製品は、丸ばかり! 日本製は、、、ない!

 でも、私の周辺でしつこく探していると、「岩をくりぬいたバードバス」なんて物がありました。
 真壁で見かけたバードバス! どうでしょうか? こんなのをお庭に1個!
 

 飛んでくる鳥にしてみれば、丸い方が死角がなくて安心!の世界。 そこに、四角を要求するクライアント! 
 更には、鳥が襲われる危険が更に増すような地面に近い場所に置かれた「バードバス」!!!

 はたして匠(たくみ)はこの難問をどうやって、解決するのか????

■ まとめ

 最近、この手のテレビ番組が増えています。 ビフォアー・アフター、、、何てね。

 匠ではなく、観天望気の出した結論は、、、

 1.市販の物を利用する。
   市販の物で利用できそうなのは、DIYで売られている「飛び石もどき」です。
   

 大きさが判らない? そうですねぇ。 そんな、貴方の疑問に答えるべく、煙草を置いてみますね。 長さは10cmですから!
 

 で、どうやって鳥が水浴びをするか? という、疑問については、、、逆転の発想です。
 これを上下反対にして使えば、「バードバスもどき」になります。 「飛び石もどき」の反対は「バードバスもどき」なんちゃって。
 

 そうです。 中は空洞ですから、水を溜めることが出来ます。 え、深い、、、なら、お気に入りの岩を中央に置いて、、、
 ミニ、お池付きの庭園の完成で〜す! プラス、バードバスなんちゃって!

 如何でしょうか。 「ブッシュ・ド・ノエル風バードバス」 クリスマスの季節には、ブッシュ・ド・ノエル! これ定番です。

 少し淵の高さが高いとお思いでしょうが、これくらい高い方が猫に襲われる危険性を考えると、適当だなぁと思います。

 2.自分で作る。
 今では電動工具(でんどうこうぐ)を使えばいろいろな素材を加工するのは比較的容易です。
 DIYのお店に行って、庭石用の素材を買ってきて、穴を開けるくらい、、、道具さえあれば可能な時代です。

 何も一度に完成させなくても良いのです。 まず、大きな岩を庭先に置いて、、、第一ステップの完成です。
 で、少しづつ彫っていきます。 きっと、その様子を鳥達も見守っていますから!

 コンクリートは味気ないですが、石はとても魅力的です。 それを、自分の好きなように加工して、そこで鳥が憩う。
 これって、市販の物では味わえない魅力だと思います。

 想像してみてください。 そう、鳥の目線で! そうして、水浴びをしている自分を!  
  こぼれそう!

 PS.クライアントからのリクエストの答えは、好きな岩を自分で削る!ということになりますねぇ。

 「天空の城 ラピュタ」でも言っていたように、岩は輝きを秘めているのです。 飛行石、、、って、バードバスに集まる鳥には
 無用の長物かも知れないのですれどね。

 私も石臼を自分で削りながら、味わいのある石臼に育てあげているところなのです。 コツコツ、my石臼を育てる!

尾瀬で幕営しま専科
Copyright © 2002-2005 観天望気 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system