|
||||||||
Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食い道楽 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » | »HP内検索エンジン | |||||||
■ 水戸の街に響け! 300人の「第九」 (2005/12/18)水戸芸術館で第九の合唱が催されました。 入場無料! こりゃ、行くしかないでしょ!![]() ![]() 第九の紹介の前に、、、水戸の芸術館ってこんなです。 ![]() ![]() 水戸の街の中にそびえる「くねくねしたオブジェ」。 それがあるのが、水戸芸術館なのです。 ![]() 芸術館の中庭を利用して屋外の合唱会が催されました。 ![]() ![]() じゃあ、いよいよ第九の番です。 この日は風が強くて、スタッフも風除けのためにがんばっているところなのです。 ![]() 観客も増えてきたし、音声さんの準備も完了しました。 ![]() ![]() いよいよ第九のスタートです。 ![]() 指揮 鈴木良朝 ソプラノ 結城滋子 アルト 山本彩子 テノール 小貫岩夫 バリトン 清水良一さんでした。 ![]() ![]() 寒かったのでピアノを弾くのももう大変! 風が吹く中、300mmを手持ちで撮影するのももう大変。 手ぶれ、ピンボケが多かったぁ。 ![]() ■ まとめ 2回目の合唱が終わってほっとする面々。 喜びの表情をしてますねぇ。 |
尾瀬で幕営しま専科 |
Copyright © 2002-2005 観天望気 All Rights Reserved. |