♪ 食い道楽 手打そば 村屋東亭 観天望気 presents 尾瀬で幕営しま専科 
 Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食い道楽 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » »HP内検索エンジン 

■ 手打そば 村屋東亭(むらやひがしてい)

 茨城におけるお蕎麦のチョー有名店が鉾田(ほこた)にあります。 そのお店の名前は、「村屋東亭」です。
 茨城の地において、蕎麦のブランド品「常陸秋そば」を世間に知らしめたお店だということで、有名なのです。
  

 お店の前には広い駐車場がありますから、車で行っても問題なしです。 これは、正月ですから、お休みの風景です。
  

 村屋東亭さんには「そば」だけでなく、「うどん」もあります。 
 

 お店の中ってこんなです。 カウンター席と窓側には座敷があります。
 

 カウンタ席の向うは厨房なのです。 そんなことより、席の上の額の中身が気になります。 そう、思うのは私だけ?
  

 鴨せいろ 熱い鴨汁と「わさび」との相性を心配してしまいますが、、、でも、大丈夫! 柚子入りの七味がありますから。
 やげん堀の七味って、美味いんだなぁ、これが。
 

 こちらは、「天せいろ」 え、蕎麦はどうした!!って、焦らないで!ください。
 まずは、天ぷらと薬味をチェックして、食べ終わるまでの作戦を練らないとね! 貴重な一期一会の世界ですから!
  

 天汁があるので、My塩の持参は必要ありません。(そう、私は嫌な客なのです) 

 辛味大根は汁が薄まるので、、、もり汁には入れないで、食べている途中にダイレクトに食べて、、、味覚の変化を楽しんで、、、

 ズズーッと音を立てながらの、至福のひと時が静かな店内でくり広げられるのです。
 

■ まとめ

 そば湯の入った湯桶も出てきて、、、私の至福の時はまだまだ続くのです。
 

 ではここで、額に入った一品の紹介です。 ここまで撮るとは、、、そう、私は少年の好奇心を持った初老の親父なのです。
  
 

尾瀬で幕営しま専科
Copyright © 2002-2006 観天望気 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system