|
||||||||
Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食い道楽 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » | »HP内検索エンジン | |||||||
■ Win Fixer って、邪魔な奴!ここんとこ暫らく我が家のパソコンでインターネットをやっていると、「Win Fixer」なるものが画面に出てきて迷惑をしていました。触らぬ神に崇りなしっていうことで、一切の応答をせずに無視していました。 でも、うざい存在だなぁ。 Win Fixerはスパイウェアであり、フォイストウェアという種類で、具体的にはポップアップで「ソフトをダウンロードしろ!(推奨!)」 とのメッセージが表示されます。 親切にも貴方のパソコンは不安定になっています! と、教えてくれているのです。 (お前のせいだ! と、言いたい状態なのに!) そうです、、不安定なのです Win Fixerをダウンロードしろ!と表示するくらいにね! もう、この段階で既に感染しているのです。 でも、まだダウンロードの「OK」ボタンを押していないので、、、程度は軽いです。 Win Fixerには、暗黒面のフォースを感じます!!! ![]() こりゃ何とかしないと! と思って、スタートアップ メニュー、IEのダウンロードデータやクッキーを削除しましたが、改善されません。 ねちねちと攻撃してくるいやらしい奴ですねぇ。 こりゃ、本気で抹殺しないといかんなぁ。 ネットで調べると、SPY BOTで抹殺しようとしたが、NG!とか、mrjj.exeが悪さをしている!とかが紹介されていました。 でも、我が家の場合には、mrjjさんはいませんでした。 何度調べてもスタートアップには、変なプログラムは入っていません。 我が家の対策! コントロールパネルの「プログラムの追加・削除」を見たら何やら入れた覚えのないソフトが3つばかし入っていました。 こりゃ、おめーら、「バシルーラ!」と呪文を唱えながら、ゴミ箱へ入れたのです。 自分のパソコンですからどんなソフトを入れているかは容易に判ります。 万一、必要なソフトだったとしても、再び入れることが 容易なソフトばかりです。 大事なデータはバックアップしているので、ノー プロブレムなのです。 ■ まとめ 「バシルーラ」の呪文が利いたのかその後Win Fixerの呪縛から開放されました。 |
尾瀬で幕営しま専科 |
Copyright © 2002-2006 観天望気 All Rights Reserved. |