■ 安曇野 翁 (あずみの おきな)
翁さんは池田町のちょっとした高台にあります。 ここはね! 知る人ぞ知る! 知らない人は覚えてね!で有名な???
(そんな、アホな! って、突っ込みを期待しつつ、紹介は続きます。)
何を隠そう、ここはあの有名な「高橋」名人のお弟子さんのやってるお店なのです。
高橋さんはこのところ広島在住ですから、関東圏に住んでいる人にはこの店はお勧めなのです。

入り口で履物を脱いで、店内に入ると落ち着いた雰囲気です。

広い窓からは安曇野の山々を見ながら、そばを食べることができます。(今回は曇りで、残念!)

この店のお品書きは非常にシンプルです。 迷わなくて良いですねぇ。 テーブルには「やげん堀」がありました。

この店のお品書きは非常にシンプルです。
もりそば(ざる、田舎)各840円、おろしそば1050円、鴨せいろ1260円だけ。 他には飲み物。
鴨汁には、「やげん堀」の七味がよく合います。

ざるそば

この辛み大根が、、、絶品でした。量が少ない? いえいえ、これがちょうど良い量なのです。

鴨せいろ

■ まとめ
翁は高橋さんのはじめたお店の系列です。 今では高橋さんのお店は「達磨(だるま)」だけど、翁などお弟子さんの店が
全国にあります。 高橋さん自身は宇都宮の「一茶庵」で修行をしたので、この系列のお店は意外に多いのです。
そこで自分の味覚の修行をするのは、若い私達の責務ではないかと思っています。
|