♪ 考える葦 観天望気 presents 尾瀬で幕営しま専科 
 Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食道楽 »温泉三昧 »考える葦 » »HP内検索エンジン 

■ (笑)と書く人のセンスが理解出来ない!私です。

 ネットの時代! メールで喜怒哀楽を伝えるには顔文字や(笑)などいろいろな表現があるものです。
 しかしながら、自分の文章のなかに(笑)と書く人のセンスが理解できません。

 知らない人の書いた文章に(笑)と書かれていてもそれほど気になりませんが、知ってる人の文章となると話は別です。
 (笑)と書かれていても、「ここでは笑えません! こいつ何考えてんの???」と、思ってしまいます。

 本来「笑い」とは心の内面から出てくるものであって、他人から(笑)へ!!と強要されるものではないはず。

 犬や猫は笑えません。 人間だけが表現できる高度な感性なのです。 それを強要されるとなると、嫌な気分になります。
 つまらないコメディを聞いて、「笑え!」と言われても、笑えません。 何も言われなくとも、面白いと感じれば、自然と笑みが生まれます。

 そういう風に感じるのは、単に私が歳を取っているせいなのかな?

 こりゃ、若い人の文化かな?と、思っていると、意外にも年寄りにも使っている人がいるのです。

 まあ、どうでも良い!ってことの範疇の話題なのですが、どういう想いで使っているのか、年寄りなのに「使っている人の感性」に
 興味があります。 若い人の感性には、興味がありません。

 年寄りなのに使っている方! 使っている理由を教えてくださるなら、ぜひメールを下さい! 待ってます!

■ まとめ

 私の場合、顔文字になかなかなじめません。 そう真剣になる問題でもないので、気楽に考えるべきでしょうけれどね!
 

尾瀬で幕営しま専科
Copyright © 2002-2005 観天望気 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system