■ 放送における人権問題
某テレビ局で視聴率を上げるべく調査会社をつかって調査世帯の買収行為が問題となっていました。これまで放送されて
いないような新しい話題を見つけ、シナリオをつくり、撮影して放送する。そこには多少の誇張や作り事もあり得ることだと
思います。
最初にこの映像はフィクションであり、登場人物と内容とは関係ありませんと断るならそれも良いでしょう。面白く、作品を
仕上げるにはそんな手法もありだと思います。
で、某テレビ局でやっている鉄腕!ダッシュ!の話題なのですが、この中で「つれたか丸」なる廃船を修理して、マグロを
釣る!という企画をやっています。
当初、新しい船は高価過ぎるので、使えそうな中古船や廃船を探すということで番組がはじまりました。航海に使えるような
大型の廃船はそう簡単には見つかりません。 で、苦労しながら探す旅を続けて行くのですが、番組では見なれた茨城の
地元の風景が出てきます。 そしてついに、海水浴で有名な海岸の近くの漁港で探していた大きな廃船を見つけるのです!
いやー、次第に話が盛り上がりますね〜♪

で、漁協に行って職員に話を聞くと、「廃船として放置されており、持ち主が判らない。 処分するにもお金がかかるので、
番組で使うなら無償で提供する。」とのありがたい返事です。
船体には穴が開いており、エンジンや舵も壊れていて、不法に放置されていた廃船。それを修理して活用するのですから、
地球に優しい良い番組!だということになります。 修理していくと、この船の名前「つれたか丸」の名前が明らかになり、
語呂も良いとの放送。
と、ここまで話が進むと、おいおい本当かよ! ちょっと問題じゃない!と思ってしまいます。
漁協の職員は番組でしっかり「顔」を出しています。つまり(たぶん?)地元の親父です。その親父を出させておいて、船の
名前まで判っている廃船の持ち主が判らない!と言わせるとは! それとも、某テレビ局の俳優さんなのかな???
これじゃあ、漁協は何やってんだ!船の名前の管理もしていないのか!お前ふざけてるのか!ゴミの放置を許すのか!と
言われても仕方ありません。(と、思うのは私だけなのかなぁ)
全国放送でそんなことを言わせる番組、私ならそんな取材には応じないですね。 というか、私のノミの心臓はとてもそんな
過激なことには耐えれません。
修理して、大海原に出港するには場所が漁港ですから、漁港の協力なしにはいられないはずです。放置しても何にも
対処しないような漁協だから、喜んで協力したのかな??? 私には理解できません。
ちなみに、現在茨城には「新つれたか丸」、「第二つれたか丸」というつり舟があるのです。今やネットの時代! そのくらい
検索すればすぐに見つかります。 つり舟ですから、船主の名前だってすぐに判明します。 その船主との関係は?など、
悩みはつきません。
もし別の船主が廃船として放置したなら、 「新つれたか丸」の営業に悪影響を与える番組内容だと思いますし、同じ人が
放置したなら、それも問題ではないでしょうか。
ひいては、茨城の漁港には放置しても問題にしないアホな漁協があるとのイメージダウンにもなります。
また、漁協の親父が局の雇った俳優なら立派な「やらせ!」だと言うことになります。
有名な海水浴場の近くなので、映像もその辺を気にして回りの風景が入らないように撮影していましたが、沢山の人が
どこかは判っているはずです。
番組的には、先ほど述べたように、「地球に優しい優良番組」とのイメージを与えるつもりかもしれませんが、場所を知って
いるだけに全てのことを素直に誉める気持ちにはなりません。
もう放送を行なってから、年月がたっているのでこの話題を出しても良い頃だと思い書いています。
漁協の親父さんももう忘れ去っている話題かもしれません。
今更ですが某テレビ局に言いたい!茨城県民が人の良い性格だからって、バカにすんじゃねぇ!
放送により人権を傷つけられたら、、、なんてコマーシャルがあるくらいですから。
少なくとも民間人を起用するなら、それなりの配慮をしろ!それが人間としてあるべき本当の姿だと、観天望気は考えます。
■ まとめ
PS.それなりに年月が経過したので本内容を簡潔に書いて、実名で某テレビ局に連絡しました。どのような反応があるのか、
見守りたいと思っています。 自分の都合の悪い内容なだけに無視されることがないようそれを願っています。
まあ、無視するようなら某テレビ局ってそれほどのものだということですけどね。
|