|
||||||||
Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »蕎麦三昧 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » | »HP内検索エンジン | |||||||
■ 水へのこだわり (美味しい水)最近スーパーに行くと、水を入れる為のボトルを販売しています。500円ほどでボトルを買うと、アルカリイオン水や電子水などをボトル購入後は何度でも無料でもらえるというサービスです。 ペットボトルで水を買うと一本150円もするのがあるというのに、無料とはありがたい。 活性酸素で体の中が痛めつけられているという耳学問が蔓延している現在、効果が科学的に認められているようなので、 早速購入して利用させていただいています。 活性酸素と戦える効果はどのくらいの期間持っているの?という疑問が浮かび調べたら3日ほどだそうです。 生物(なまもの)?ですからね。 貴重な水ですからガラスの容器に入れて、冷蔵庫で冷やしておくと重宝します。 そんな生活をしている私ですが、尾瀬で幕営する時にはまさに水の美味さを感じます。 夏でもひんやりと冷たい水が 飲み放題です。その水でトマトを冷やして食べる。 汗をかくほど暑い夏も、これだけで至福の時に変わります。 上高地の蝶が岳に登る時、三股の手前に「延命水」という水場があります。 崖の途中から涌き水が出ており、ここの水も美味しかったです。 ![]() ![]() 茨城の近場では、金砂郷町にある金砂の湯の傍に涌き水があり美味しいです。 結構な人気で、大きなボトルで持ち帰る人が多く、待たされるのが難点です。 ![]() 地方にドライブに行く前には、ネットで調べて、ナビに情報を入れてから出かけるようにしています。 水との出会いは素敵ですね。 大子の山手には「秀明水」という名水があります。 地名からすると、箕輪です。 ここでは水戸黄門が飲んだ水を飲むことが出来るのです。 映画の中の一コマの中に自分を置いても良いし、 水戸黄門漫遊記の中に自分を見出すのも有りの世界なのです。 美味いんだなぁ、これが! ![]() ![]() ![]() ■ まとめ ミネラルウォーターが当然のように飲まれる時代になりました。 |
尾瀬で幕営しま専科 |
Copyright © 2002-2007 観天望気 All Rights Reserved. |