♪ 尾瀬の風景 観天望気 presents 尾瀬で幕営しま専科 
 Home »風景写真 »茨城の風景 »D100の世界 »食い道楽 »温泉三昧 »考える葦 »パンドラの箱 » »HP内検索エンジン 

■ 富士見下から富士見峠を経由して、尾瀬ヶ原に至る

 昭和30年代の尾瀬への入山と言えば、このルートだったそうです。富士見峠の近くにあるアヤメ平らには、大勢の
 人が訪れ湿原の裸地化が進みました。 その後、木道の整備、湿原の復元作業で回復しつつあります。
 歩くと距離が長いので大変ですが、そんな歴史のある登山道です。

 スタートは富士見下の駐車場orバス停からです。 駐車場は60台分あり、無料です。
 駐車場の先にはすぐにゲートがあり、富士見小屋まで続く砂利道がはじまっています。
 ちなみに、小屋の看板を見ると「冨士見小屋」が正しいです。とはいえ、最近の地図では富士見と書かれているので、
 以後これに従います。
  

 歩き始めて、すぐに十二曲りというちょっと急登がはじまります。とは言え、車の通れる道路ですから、登り具合は
 そうきつくはありません。峠まで、6.3km、2時間30分の修行です。
  

 間もなく、道路の傾斜が緩やかになったと思うと、田代原です。あまり見通しはききません。
 ここは、秋には可憐な花がお出迎えしてくれます。
  

 また傾斜がきつくなったと思う頃、「馬洗渕」です。馬洗いという事ですから、そんな場所があるのか?と思って、
 沢の方を見ると、池があります。やっと、中間点です。
  ほら、写真の右奥に緑の池が!

 高度が上がるに連れ、谷を渡る風が冷たくなってきます。喉が渇いてきますが、少し我慢。残り2kmほどの所に
 湧き水があります。 立て札には、「元休憩所」とありますが、ベンチも何もありません。あれば良いのにな。
 
 富士見小屋の人が車で登ってきました。いいなぁ。文明の利器は!改めて、現在の生活の便利さを痛感します。
 でも、今は自分の足で先に進みます!
  

 登るに、つれて周りの山々と雲とが自分の目線に近づいて来ます。
  

 富士見小屋は5つの登山道が交わる場所なのですが、登山者が比較的少ないです。
 ここには、新しく立派なトイレがあります。水場も、100mほど下にあり、夏でも冷たい水が飲み放題!
  

 アヤメ平に立ち寄るのも良いですよ。
  

 一休みしてから出かけましょう! ここから、尾瀬ヶ原まで長沢新道を下りると1時間30分で、竜宮十字路です。
 八木沢道を下ると2時間30分で、見晴です。 他にも、鳩待峠、尾瀬沼などにも行くことができます。

 ちなみに燧ケ岳からアヤメ平らを見るとこんなです。 富士見峠を越えればもう下るだけだと判るでしょ。
 山一つ分下れば、尾瀬ヶ原なのです。
 

■ まとめ

 昔の尾瀬ヶ原へのメインルートですが、最近はあまり利用者がいません。 でも、学生さんには人気のあるルートです。

尾瀬で幕営しま専科
Copyright © 2002-2005 観天望気 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system